【最新】躍進的な事業推進のための設備投資支援事業(第10回/令和7年度第2回)
東京都中小企業振興公社が実施する助成制度「躍進的な事業推進のための設備投資支援事業」は、 都内中小企業が生産性向上や競争力強化を目的とした機械設備導入などに活用できます。 最新のスケジュール情報が2025年8月22日に更新されましたのでご紹介します。
※本記事は最新情報を基に作成していますが、制度内容やスケジュールが今後変更される可能性がありますので、必ず公式サイトをご確認ください。
📅 スケジュール(第10回/令和7年度第2回)
- 申請予約:2025年8月22日(金)~9月24日(水)まで
- 申請受付:2025年9月19日(金)~10月2日(木)まで
- 審査期間:2025年10月上旬~2026年1月下旬(書類審査+面接審査)
- 採択発表:2026年2月下旬予定
- 助成期間:交付決定の翌月1日から1年6ヶ月間(令和8年3月1日~最長令和9年8月31日)
💡 助成内容と対象区分
本事業は、都内中小企業が下記のいずれかの区分に該当する事業を対象に、設備導入費などの一部を助成します。 助成率は区分や要件で最大 4/5(ゼロエミ・賃上げ特例)、上限額は1億円~2億円規模の場合があります。
- 競争力強化
- DX推進(IoT・AI・ロボット導入 など)
- イノベーション(都市課題解決型新事業)
- 後継者チャレンジ(事業承継を機に多角化)
- アップグレード促進(成長戦略型)
✅ 採択されるためのポイント
- 新設備導入によって実現される生産性向上・競争力強化の効果を数字で示すこと
- DXや省エネ、賃上げなどの加点要件(ゼロエミ・賃上げ)を計画、資料で補足すること
- 一次審査の書類と二次審査の面接に対応できる、一貫した事業計画・説明構成を準備すること
⚠️ 注意点
- 申請には事前の「申請予約」が必須で、期間を逃すと受付されません
- 虚偽申請や目的と異なる支出は交付取り消しや刑事罰の対象になる可能性あり
- 書類不備は致命的。特に計画書の根拠性(数値裏付け・実行可否)は重要
詳細は必ず以下の公式ページでご確認ください:
● 躍進的な事業推進のための設備投資支援事業(東京都中小企業振興公社)